現役FPで火災鑑定士のキューピーです。必ず火災保険に加入する場合は比較をし、一番安くてぴったりの保険を見つけましょう。

目次
火災保険のココをみて!
火災保険って一体どこを気にして契約するべきか、このポイントは4つあります。
①必要な保障は?その地域の特性も加味して!
②保険料や掛金はいくら?できるだけ必要最低限で保険料を抑えめに!
③選びたい保険の特徴やメリット、デメリットを掴め!
④支払い状況は?ネットの情報に騙されない!
今回本記事では、②に着目して検討していきたいと思います。
保険料(掛金)はいくらなのか?
やっぱり一番気になるのが、月々の保険料ですよね。
これは皆さん気にされるところだと思います。家計に負担のないようにできるだけ抑えつつ、必要な保障は必要なだけ契約するべきですよね。


ただここのポイントだけでお話しすると、まずはどの保険が自分の家の場合だと一番安いのかだけを検討しましょう。
あとからその保険がいいか悪いか判断をすればいいので、この段階でそこまで検討する必要はありません。
まずは自分の家の場合、どの保険が一番安いのかだけをみていく。
そして注意して欲しいのは、保険料は各々の家により金額が違います。地域差や築年数により金額は変わっていくため、この保険が一番安いですと言うことが私たちでもできません。
火災保険の保険料を比較するのは比較サイトを利用するべし
じゃあどのように保険料を比べればいいのでしょうか。火災保険を1つずつ回って見積もりを取って検討するのはあまりに非生産的です。
これは火災保険の比較サイトを利用するべきです。というよりはこれ以外、比較する方法が現状ありません。
火災保険比較サイトランキング
火災保険の比較できる会社の数をランキング形式で紹介します。
比較できる保険会社が多い方がもちろんいいですが、面談型やネット型など様々な形式があるため、自分で合ったサイトに登録し、比較してみましょう。


保険の比較相談 20社



ご自身の都合に合わせて、日時場所を選べまる。保険の無料相談なら『FP無料相談』はコチラ
こちらは最大20社以上から比較ができ、火災保険だけでなく、学費や住宅ローン、株・債券、ideco、相続、節税も相談できます。今ならスターバックスのチケットが付いてきます。ただし面談が必要になり面談可能な地域は現在、東京・神奈川・千葉・埼玉および近郊にて展開しております。面倒な方は2位からの比較サイトを利用するべきでしょう。


保険の窓口 インズウェブ 16社



【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】
インズウェブは最短3分間入力、最大16社で簡単に各社から見積もりを取得できます。細かい要望も記載が可能です


保険スクエアbang!(株式会社WebCrew) 16社



火災保険一括見積もり依頼サイト
こちらもインズウェブ同様に最大16社から見積もりを取得できます。見積もりを行う保険代理店を1社に限定しているので、無駄な営業電話などはありません。利用された92%のお客様から満足したと回答されています。


住宅本舗.com 16社



あなたの家に最適な火災保険を無料診断!
日本で最初の自動車保険比較サイトとして、契約件数120万件を突破している比較サイトです。こちらも最大16社26商品を比較することができます。


番外編 保険ショップから来てくれる「保険ショップマンモス」




ここ最近おすすめなのは「保険ショップマンモス」です。保険ショップマンモスが提携している質の高い保険ショップのファイナンシャル・プランナーが面談をしに指定の場所で相談することができます。